ガテマラSHBに関しては味が気に入ったため、2度目の購入。
とはいえ、どんな味だったかは既に覚えていないがw
ブログは今日書いてますが、
週中でストックが無くなることを恐れて、
昨日の内に2度の焙煎をしていました。スケジュール管理得意でないのバレるやつ😎
ハンドピックをしていて、これが普通なんかもしらんけど、コロンビアに比べ欠点豆の多さに手を取られる。当たり前のことやけど、粒のサイズもコロンビアと異なり小ぶりな印象。それをはりきって250gも準備したもんだから時間のかかること😱
16gの欠点豆が出た。
ハンドピックでこの感じを味わうのは久しぶりだが、
ここまで時間がかかると正直なかなか面倒くさい😂
火力はコンロのメモリ「7」
1ハゼ 18:07(ラップ1)
2ハゼ 25:14(ラップ2)
完了 29:01
今回は1ハゼまでに少し時間がかかった。
風はさほどなかったので、時間のかかった原因は含水量の問題か?
また、個人的に2ハゼの目安は「音」と「煙」の両方で判断してるが、
今回一向に煙があがらなかったのが少し気になった。
できるだけ引っ張ってみたが、これ以上焼くと焦がす恐れがあったので、
4分手前で切り上げる。(普段は2ハゼ開始から2分も経てば長い方なので、これでもかなり長く振り続けたことになる)
仕上がりはシティローストくらいの中深煎り。
最終的に194gで完成。
今回はやや色むらが出てしまったので、
次回はまんべんなく火が当たるように振り方と火との距離を近付けることを意識してやっていきたい。
今回使用したコーヒー器具
新越金網
売り上げランキング : 7180
|
野田琺瑯(Nodahoro)
売り上げランキング : 1081
|
0 件のコメント:
コメントを投稿