浅煎りのコーヒーの淹れ方がよくわかっていない。
調べてみると、浅煎りの豆の方が比重が大きいそうで、
水に沈みやすいとのこと。
これまでの知識では新鮮な豆ならお湯を注ぐと膨らむイメージだけど、
投入すると「豆は下に、お湯が上に分離」していく。
(↓ドリップ終了して完全にお湯が抜けた後の状態)
前回、前々回とばっちり浅煎りで焙煎してしまったので、
これを機会に酸味のあるコーヒーも美味しく淹れられるようになりたい。
参考URL(途中で撹拌するのですね。。。)
http://caffegita.co.jp/how-to-drip-mediumroast-2128/
今回使用したコーヒー器具
Kalita (カリタ)
売り上げランキング : 320
|
KONO
|
AGCテクノグラス(IWAKI)
売り上げランキング : 8373
|
HARIO(ハリオ)
売り上げランキング : 296
|
月兎印
売り上げランキング : 14167
|
0 件のコメント:
コメントを投稿