ミルクと混ぜてカフェオレにしてみたりと、
なんとか飲める状態にはできたんやけど、
好んで飲みたくなるほどの完成度とは程遠く、
どーしたもんかと調べていたところ、
ダブル焙煎なるものにたどり着きました。
冗談のつもりで、
「もっかい焼いたらええんちゃうん?笑」
くらいの気持ちで調べてたのに、
れっきとした手法じゃないですか!?
とはいえ、
一度目の焙煎は1/21だったので2週間も前の話・・・。
さらに、冷蔵庫で保管していたのでギンギンに冷えた↓こんな状態・・・。
失敗してもダメージが少ないように、
とりあえず半分だけ焙煎することに。
焙煎時間はこんなかんじ。
1ハゼ 7:48(ラップ1)
2ハゼ 9:22(ラップ2)
完了 10:10
さすがに豆全体が冷えていたせいか、
1ハゼまでに時間がかかった印象。
ほんとに1ハゼがくるのか不安になりつつも、
ダメ元で続けていたらちゃんと爆ぜて一安心。
その後もダモ元でしっかり酸味を飛ばせるように、
10分強焙煎を続けみました。
が、仕上がった豆の色は悪くないじゃないですか。
ドリップの一投目でも豆が膨らむじゃないですか!?
流石に2週間たった豆だから膨らむことはないと思っていたけど、
どーもそこは関係ない模様。
2週間経過したことや、冷蔵庫に入れていたことがどれほどの効果だったかわからへんけど、結果として成功と思われるダブル焙煎となりました。
今回使用したコーヒー器具
新越金網
売り上げランキング : 7180
|
KONO
|
AGCテクノグラス(IWAKI)
売り上げランキング : 8373
|
HARIO(ハリオ)
売り上げランキング : 296
|
月兎印
売り上げランキング : 14167
|
0 件のコメント:
コメントを投稿