いつも通り2杯分の豆をメジャースプーンですくったところ微妙に足りない・・・
これだとちょっと頼りない味になってしまう。
さてどうしたものか?
と、いうことで、
苦肉の策ではありますが、昨日焙煎したばかりのマンデリンG1を補うことにしてみた。
ひょんなことから初めてのブレンドを作ることになりました。
おおよその割合は
8(ガテマラSHB):2(マンデリンG1)
ドリップ中はこんな感じ。
淹れ終わったドリッパーの中はすり鉢状になっていて、
うまく淹れることができたことがうかがえる。
が!
まずいww
一口目は熱さもありさほど気にならなかったが、
時間が経つにつれていやーな苦味がどんどん前に出てくる始末。
焦げ豆は取り除いたはずなんだけど、まだ取り足りてなかったのか?
考えられることは
・マンデリンG1の焦げ豆が入っていた
・マンデリンG1の焙煎が下手
・苦味そのものがマンデリンG1の特徴
・マンデリンG1とガテマラSHBの相性が悪い
焙煎をはじめて日が浅いので分からないことだらけだw
とりあえず明日から、マンデリンG1だけ淹れて飲んでみて原因を究明したいと思う。
今回使用したコーヒー器具
Kalita (カリタ)
売り上げランキング : 320
|
ハリオ
売り上げランキング : 724
|
AGCテクノグラス(IWAKI)
売り上げランキング : 8373
|
HARIO(ハリオ)
売り上げランキング : 296
|
月兎印
売り上げランキング : 14167
|
0 件のコメント:
コメントを投稿