最後の1回ということで、
前回同様の焙煎度にするべくフルシティを目指します。
まずはハンドピックを済ませて、111gとなりました。
「1・1・1」とか縁起がいいね👐
昨日に続いて今日もかなり室内が温かいが、
玄関から適度に風が入ってくるため換気し易い。
(今の季節はいいが、夏になったらどうしようか真剣に悩みどころ・・・
火力はコンロのメモリ「5.5」
1ハゼ 08:11(ラップ1)
2ハゼ 16:34(ラップ2)
完了 17:42
1ハゼと2ハゼの間は少し長く感じたが、
今日はさすがに最後ということもあったのか、
落ち着いて挑めて特段目立った問題も起こらずにフルシティローストに仕上げることができた。
焙煎後は93gに。
100~200gずつ毎週焙煎して飲むのって、新鮮だし生豆も安い(約1300円/1kg)のでとても贅沢な気持ちになれる。
あとは自分の焙煎技術を伸ばしていき、
プロに近づけられるようにできればこれほど幸せなことはないな。
これにてガテマラSHBは終了。
ところで、この豆をブレンドのベースにするのはどういう要素を足すのがいいんだろうか?
シングルでも美味しいため、結局最後までブレンドのイメージが沸かなかった。
好みの豆であることは間違えないので、気長に探していければと思う。
次回からはマンデリンG1章に突入します。
今回使用したコーヒー器具
新越金網
売り上げランキング : 7180
|
野田琺瑯(Nodahoro)
売り上げランキング : 1081
|
0 件のコメント:
コメントを投稿