昨晩は台風級の雨風でしたが、今日は比較的穏やかな大雨程度。
室温:31℃ 湿度:86%
前回はダブル焙煎したにもかかわらず、イタリアンローストに届かず。。。
今度こそイタリアンローストを目指します!
250gスタートからハンドピックして234gで焙煎開始。
湿気はすごいが、室内の風も穏やか、というかほぼ入ってこない状況なので、
扇風機MAXで風の通り道を作る。
火力はコンロのメモリ「7」
1ハゼ 09:00(ラップ1)
2ハゼ 14:42(ラップ2)
火止 19:53(ラップ3)
完了 21:18
わりと理想的な時間配分で焙煎を終えることができた。
今回のポイントは2ハゼからどれだけ引っ張れか。
火を止めて完了するまで約6分半引っ張ってみたところどうか?
これだけ引っ張ってみてもフレンチロースト止まり。。。orz
ということはイタリアンローストは当然これ以上引っ張る必要がある。
予想では2ハゼから完了までの時間が8分~10分くらいというところだろうか。
大きく焦げ豆が出てるわけでもないし、
きっとこれはこれで美味しい深煎りなんやろうけど、
もう一歩!という気持ちは拭えない。
最終的に188gで完成しました。
おとなしく1週間はこの豆を美味しくいただきたいと思います😂
今回使用したコーヒー器具
新越金網
売り上げランキング : 7180
|
野田琺瑯(Nodahoro)
売り上げランキング : 1081
|
0 件のコメント:
コメントを投稿