昨年「コカ・コーラ コーヒープラス」(※微妙に名前がちがう)という名前で関東や東北の自動販売機限定で発売されていたそうですが、
その商品が製品名を変え全国の自販機とコンビニに販売チャネルを広げて、
ここ関西にもついに上陸しました。
こんなブログを書いてるくらいだからコーヒー好きなのはお分かり頂けると思いますが、
子供の頃から炭酸飲料といえばコカ・コーラなんですよ。
とはいえ、好きなもの同士を合わせたからといって必ずしも美味しくなるとは限りませんので、嘘偽りのない正直な感想をレポートしたいと思います😎
デザインと色味
注いでみても普通のコーラとほぼ変わらないような気が。。。
比べてみないと分かりませんが、心なしか濁ってるように見えなくもないです。
飲んでみた感想
コップに注いだ分にはほとんど同じに見えましたが、匂いを嗅ぐとうっすらと違和感があります。
どことなくココアシガレットのような香りがほんのり。
一口飲んでみます。
即座に『あ、そゆことか!』という思いが脳内に広がりました!
あくまでもベースはあのコカ・コーラなんですが、
それに甘いコーヒーが加えられていて、ややミルキーになった印象。
練乳入りの缶コーヒーのようなまったりした甘さ。
一時話題になってたマックスコーヒーとコーラを2:8くらいの割合にしたらできそうなイメージです(山口調べ)
もしくは、不二家のソフトエクレアを溶かしてコカ・コーラに混ぜたような。
(子供のころ以来食べてないからちょっと記憶が怪しいですが・・・
飲む前まではコーヒーの苦味が足されたビターでアダルトなコカ・コーラを期待していたんですが、
フタを開けてみるとスイートでキッズなコカ・コーラというのが近いかなw
決してめちゃ不味いとかはありませんでしたが、
『これやったら普通のコーラ買うなぁ😂』
というのが正直な感想です。
製品概要 | ||
: | ||
■品名 | : | 炭酸飲料 |
: | 果糖ぶどう糖液糖、コーヒーエキスパウダー/炭酸、カラメル色素、酸味料、保存料(安息香酸Na)、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、カフェイン |
■栄養成分表示(100ml当り): |
■パッケージ/メーカー希望小売価格(消費税別): 250ml 缶/128円 |
: | 全国 | |
: | コンビニエンスストア、自動販売機 | |
: | 2018年9月17日(月・祝) |
COCA-COLA(JAPAN)COMPANYより引用
0 件のコメント:
コメントを投稿