10月にしてはやや暑いくらいのいい天気となりました。
風もよく通るしこれは焙煎日和です!
焙煎前の水洗いも手慣れてきました。
やってみないと分からないと思いますが、
水洗い中の生豆同士が擦れ合うなんともいえないシャカシャカ音が気持ちいいのです🙈
今日は水洗い後の254gを使って焙煎したいと思います。
焙煎記録と所見
火力はコンロのメモリ「7」
1ハゼ 09:09(ラップ1)
2ハゼ 11:37(ラップ2)
火止 14:37(ラップ3)
完了 15:49
水洗いをはじめてから煙の量がすごいことになり、
『2ハゼ以降は特に換気扇で吸いきれないんじゃないか?』
と心配になるくらいですが、
ここで2分はキープしないと黒光りのする美味しい豆には仕上がりません。
前回より約1分早めに終えたのですが、
仕上がりはかなりいい感じに黒くテカっています!
相変わらず貝殻豆は多いのでが、
味に影響しないというプロもいるくらいなので、
あえて取り除かずに一緒に入れてドリップしたいと思います。
今回使用したコーヒー器具
新越金網
売り上げランキング : 7180
|
野田琺瑯(Nodahoro)
売り上げランキング : 1081
|
0 件のコメント:
コメントを投稿