先日、川西能勢口のカフェ inclinaison(アンクリネゾン)さんまで豆を買いに行った時の話です。
ハンドドリップを始めて間もなくして偶然にも会社の近所にOPENしまして、
それ以来ご贔屓にさせてもらっているのですが、
コーヒーが美味しいのはもちろんのこと店長さんとのゆるーい雑談にもいつも癒やされております。謝謝🙏
ぼくが手編焙煎をしていることもご存知なのですが、
先日なんとルワンダの生豆をお譲り頂きました!!
プロの焙煎家が選んだ生豆ということだけでもよだれ物なのですが、
たぶん生豆専用の封筒に入ったソレを見てものすごくテンションが上がりました!
(円形の窓部分は透明のフィルムが貼られています)
ということで、
早速ルワンダを焙煎しいていきたいと思います。
初めての生豆はいつも嬉しいもんですね😁
広げてみて分かる質の高さよ。
これまで数種類の生豆をハンドピックしてきましたが、
ダントツで綺麗な生豆です。
控えめですが香りも良く、欠点豆も10粒未満とめちゃ優秀!
焙煎記録と所見
火力はコンロのメモリ「7」
1ハゼ 06:48(ラップ1)
2ハゼ 09:03(ラップ2)
火止 09:33(ラップ3)
完了 10:41
大抵の豆はフレンチロースト~イタリアンローストに焼くことが多いのですが、
ぼくが普段買っているブレンド豆はフルシティローストくらいの焙煎度なので、
郷に入れば郷に従えということで少し早めに引き上げてみました。
最終的にはシティローストとフルシティローストの間くらいの焙煎度。
個人的な好みとしては少し浅く焼きすぎた気もしますが、
飲み頃を待ってダブル焙煎するか様子を見ようと思います。
inclinaison(アンクリネゾン)さんへ
普段はストックがあるので失敗を恐れずに焼いているのですが、一発勝負ということでいつも以上に集中して焙煎してしまいました😆
この度は本当にありがとうござました!!
inclinaison(アンクリネゾン)
〒666-0035 兵庫県川西市花屋敷1丁目9−22
http://letoiledemer.jp/
今回使用したコーヒー器具
新越金網
売り上げランキング : 7180
|
野田琺瑯(Nodahoro)
売り上げランキング : 1081
|
0 件のコメント:
コメントを投稿