初めて狙って焼いたブレンドをハンドドリップしてみました。
上の写真は恐る恐るブロッコリーをむさぼるゴリラ。きっと同じ気持ち😆
早速ペーパードリップしていきます。
こうやって豆を見ると改めて焦げで欠けてる部分が目立ちますね。
まだ3日めということもあるので、
より抽出しやすくするためにダイヤルは左から3段階目の細挽きに設定。
20秒蒸らしてみましたが、
ドリップ時から香りが広がることはほとんどありませんでした。
飲んでみた感想
口に含むと味がしっかり抽出できてることはわかりますが、
まだ熟成されてないせいか尖った苦味や若干のエグ味が広がります。
しかし、冷めてくるとともに味もまろやかに変化していき、
温くなった頃にはどっしりとした苦味(酸味は感じない)が口の中で広がりました。
今回はしっかり抽出するために蒸らしすぎたのかも知れません。
最後に
1つ気になったのは、
ブレンドとしての良さは引き出せていたのか?ということ。
今回はフルシティローストに仕上げましたが、
シティローストに抑えてもう少し酸味を出すのか、
もしくはフレンチローストにして甘みが出るまで焼き切るか。。
この豆を飲み終わるまでには方向性を定めたいと思います。
今回使用したコーヒー器具
アズワン(As One)
売り上げランキング : 739
|
Kalita (カリタ)
売り上げランキング : 8150
|
KONO
|
AGCテクノグラス(IWAKI)
売り上げランキング : 8373
|
HARIO(ハリオ)
売り上げランキング : 296
|
月兎印
売り上げランキング : 14167
|
0 件のコメント:
コメントを投稿